旅・街歩き

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前回でも紹介されていた、インド更紗の町マチリパトナム。インディゴやざくろの皮、ナッツなどの天然素材を使っているから出来上がった布の色が深いのだとか。日本からも更紗好きの旅人が訪ねてくることも多いという。(本誌2011年5月号第2特集「南インドで、春色の布に出会う。」)

一色の版を捺しては、洗って、乾かし、また別の色を捺す……を繰り返す。

一色の版を捺しては、洗って、乾かし、
また別の色を捺す……を繰り返す。
干してある左側は一色目、右側のは既に三色目くらい。


版木を使い、布に染料を捺していく。

版木を使い、布に染料を捺していく。
できあがった更紗は、
人が手で捺したとは思えないほど
狂いなく、模様が美しく並んでいた。


30人ほどの職人が版木を一心に捺す工房内。簡単には人を近づけさせない雰囲気がある。版を捺すときの「ゴトン、ゴトン」という音も、ぜひ聴いてほしい。


同じ版木の模様でも、色が違うとイメージも全く変わる。

同じ版木の模様でも、
色が違うと
イメージも全く変わる。


◆訪ねた工房
Machilipatnam Vegetable Kalamkari Arts

(by カメラマンS)

  • 関連キーワード
  • アジア | インド | 動画 | 工房 | 手仕事
あわせて読みたい関連記事
  • RSSフィード
  • メールマガジン登録
  • 捕手3人目「2000安打」谷繁元信のコワモテ伝説|「週刊新潮」5月23日号

    話題

    捕手3人目「2000安打」谷繁元信のコワモテ伝説|「週刊新潮...

  • 元キャンペーンガールは美しかった! 『藤牧秀健の顔整体マッサージ 上げたい人は、下げなさい!』撮影裏話

    話題

    元キャンペーンガールは美しかった! 『藤牧秀健の顔整体マッサ...

  • 46 もぬけの殻|能登 ごはん便り 赤木明登+赤木智子

    食・暮らし

    46 もぬけの殻|能登 ごはん便り 赤木明登+赤木智子

  • 『忘れられた日本人』の世界――【書評】山村杳樹/『幸せに暮らす集落―鹿児島県土喰集落の人々と共に―』ジェフリー・S・アイリッシュ|「新潮45」2013年4月号

    話題

    『忘れられた日本人』の世界――【書評】山村杳樹/『幸せに暮ら...

  • 【書評】ホラーへの秒読み――みうらじゅん/私の名作ブックレビュー|「週刊新潮」5月16日号

    話題

    【書評】ホラーへの秒読み――みうらじゅん/私の名作ブックレビ...

  • 英紙が報じた「オランダ王室」12の秘密|「週刊新潮」5月16日号

    話題

    英紙が報じた「オランダ王室」12の秘密|「週刊新潮」5月16...

Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。