話題

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
学生に紛れてBBC「北朝鮮潜入」の波紋|「週刊新潮」5月2・9日号
「夫の浮気は、女の本能で分かりました」

 1995年、故ダイアナ妃にそう告白させた英BBCの看板番組「パノラマ」が、またも波紋を呼ぶ放送をしたのは4月15日のこと。この日のテーマは、「北朝鮮潜入」だった。何せ、冒頭のナレーションから、

「私たちは観光客に紛れ、潜入に成功しました」

 BBC記者ら3人は、ロンドン大学経済政治学院(LSE)の学生グループに紛れ込み、3月末に北朝鮮で密かに外国人向けツアーの様子を撮影したのだ。“集団農場”へ案内されると、

「普通の農場ではない気がします。収穫物、家畜はどこなんでしょう? 拡声器がプロパガンダのメッセージを流しています」

 宿泊先のホテル敷地の鉄条網越しに外を撮影。

「これが本当の北朝鮮です。荒んだ生活、電力供給は安定していません」

 一行は、産業団地のモデルルームなどにも案内される。が、むしろ記者は移動中のバス車内から見えた、川で洗濯するような庶民の暮らしに関心を示す。記者と写真に納まった軍人は、

「戦争になるかはわかりませんが、そうなったとしたら、アメリカのせいです」

 また、見学先の病院で、記者はあることに気付く。

「立派な設備を見せられました。しかし何かが足りません。患者がいないのです」

 視聴率は20%を超え、全英で510万人が視聴した計算になるという。しかしその数字は、放送前に勃発した取材手法をめぐる論争が大いに押し上げたはずだ。

「大学と学生は、北朝鮮滞在中にバレていたら、“人間の盾”となる危険があり、今後の北朝鮮入国も難しくなる、と猛抗議をして放送中止を求めた」(特派員)

 それでも報じるのが、ジャーナリストの責務である。
  • RSSフィード
  • メールマガジン登録
  • じぇ! 「壇蜜」と「尾木ママ」が教育で“ハァハァ”|「週刊新潮」5月16日号

    話題

    じぇ! 「壇蜜」と「尾木ママ」が教育で“ハァハァ”|「週刊新...

  • テレビ番組観覧|イマイマイズム見聞録[第13回] 今井舞「新潮45」13年3月号

    話題

    テレビ番組観覧|イマイマイズム見聞録[第13回] 今井舞「新...

  • “タイの呪い”は解けず「日本人ボクサー」17連敗|「週刊新潮」5月16日号

    話題

    “タイの呪い”は解けず「日本人ボクサー」17連敗|「週刊新潮...

  • 東京都・日枝神社|ゴリヤクゴリヤク!~編集部員Sが行く、幸せになる神社めぐり~

    旅・街歩き

    東京都・日枝神社|ゴリヤクゴリヤク!~編集部員Sが行く、幸せ...

  • 捕手3人目「2000安打」谷繁元信のコワモテ伝説|「週刊新潮」5月23日号

    話題

    捕手3人目「2000安打」谷繁元信のコワモテ伝説|「週刊新潮...

  • 元キャンペーンガールは美しかった! 『藤牧秀健の顔整体マッサージ 上げたい人は、下げなさい!』撮影裏話

    話題

    元キャンペーンガールは美しかった! 『藤牧秀健の顔整体マッサ...

Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。