
ここは、長崎県の「

白くみえるのは、煙? いえいえ、地中から蒸気が噴出しているんです。写真を撮った頃、季節はまだ肌寒い新春。冷たい外気を吹き飛ばすように、もうもうと湯気が立ち昇っています。

こちらは雲仙温泉のランドマークのひとつ、クラシカルな洋館「


これはなんだと思いますか?
左のパトカーでわかりますよね。警察の派出所です。町の景観をこわさないようにと、警察まで洋風です。
●地獄ツアー

世界ジオパーク認定を記念して始まった、その名も「地獄ガイドツアー」。最初の写真にあった遊歩道をガイドさんと一緒に歩きます。地元の「さるふぁ」さんで予約をし、朝の2時間コースに参加してみました。昔、外国人はこんな駕籠に乗って保養にきていたんですね。面白いですねえ。実はガイドの仕事も、江戸時代から始まっていたのだそうです(!)。

ここは名付けて「雀地獄」。硫黄のガスで飛んでいる雀もパタリ、だからという説もあるのですが、よーく耳を澄ますと、あちこちでピチパチ、ピチパチと、雀がさえずるように水の泡が噴き出しているので、この名前になったとか。もちろんこの水泡、熱いです! 温泉ですから。ところで、これはちょっと出来損ないの火山。